【H31.4.18地域貢献清掃活動を実施しました】
毎年会社前の道路を彩ってくれる、紅白のハナミズキが咲き始めました^^
これまた毎年恒例行事となっています。
平成最後の地域貢献清掃活動!頑張りました~ヽ(^。^)ノ
さて!始める前の集合写真!
タイミングなのですが、現場を終えて本社に戻って来てる方、新入社員が増えたこともあり
よか顔ぶれが勢ぞろいしとりますよ!!

今回の作業範囲は下記の通りです↓
毎年同じ区間なのですが(^_^;
↓ ↓ ↓
https://www.google.co.jp/maps/dir/33.2476582,130.3138916/33.2478039,130.3177507/@33.2471893,130.3138421,17.11z/data=!4m2!4m1!3e2




毎年この時期、植物の発芽状態はすこぶる良好でして、何度か尻餅ついてしもた(笑)
ワンちゃんのウンコちゃん、やっぱりまだあるね~(-_-;
(ワンちゃんのお散歩される飼い主さん達~!フンの始末ばお願いします!!)




左右の舗道をやっていきますから、ま~時間がかかりますぅ
ちなみに、鎌の足らんごたっですぅ)^o^(
今年は沢山参加してくれたから、写真も満載で~すヽ(^。^)ノ



折角なので、ビフォーアフター行きましょうか^^




今年もよ~草の生えとったね(^_^;)



みんなお疲れさ~ん!
お茶どん飲まんね~( ^^) _U~~



我社これからも、地域密着型の素敵な会社を目指して邁進して行きま~す!(●^o^●)
追伸:HPの更新もいきなりです(笑)
数件、取材オファーがきておりますので、近々更新できると思います。
ちょこちょこ覗いてみよってくんしゃ~い(^m^)v
がばい佐賀弁で失礼しま~す(笑)
これまた毎年恒例行事となっています。
平成最後の地域貢献清掃活動!頑張りました~ヽ(^。^)ノ
さて!始める前の集合写真!
タイミングなのですが、現場を終えて本社に戻って来てる方、新入社員が増えたこともあり
よか顔ぶれが勢ぞろいしとりますよ!!
今回の作業範囲は下記の通りです↓
毎年同じ区間なのですが(^_^;
↓ ↓ ↓
https://www.google.co.jp/maps/dir/33.2476582,130.3138916/33.2478039,130.3177507/@33.2471893,130.3138421,17.11z/data=!4m2!4m1!3e2
毎年この時期、植物の発芽状態はすこぶる良好でして、何度か尻餅ついてしもた(笑)
ワンちゃんのウンコちゃん、やっぱりまだあるね~(-_-;
(ワンちゃんのお散歩される飼い主さん達~!フンの始末ばお願いします!!)
左右の舗道をやっていきますから、ま~時間がかかりますぅ
ちなみに、鎌の足らんごたっですぅ)^o^(
今年は沢山参加してくれたから、写真も満載で~すヽ(^。^)ノ
折角なので、ビフォーアフター行きましょうか^^
今年もよ~草の生えとったね(^_^;)
みんなお疲れさ~ん!
お茶どん飲まんね~( ^^) _U~~
我社これからも、地域密着型の素敵な会社を目指して邁進して行きま~す!(●^o^●)
追伸:HPの更新もいきなりです(笑)
数件、取材オファーがきておりますので、近々更新できると思います。
ちょこちょこ覗いてみよってくんしゃ~い(^m^)v
がばい佐賀弁で失礼しま~す(笑)
【H31.4.13嬉野市中央体育館・うれしの市民センター落成式の報告】
皆様お疲れ様です^^
早速次なる投稿を、トントント~ン♪と軽快に参りましょうヽ(^。^)ノ
さて、以前投稿した「総合体育館・嬉野市民センター」の女子パト潜入記事を覚えていらっしゃいますか?
もう一度見たい!と催促されるだろうと思いまして、URLを貼っておきました^^b
↓ ↓ ↓
https://jotakikensetsu.sagafan.jp/d2018-12.html
そう、あの現場が!ついに!
先日お天気にも恵まれた4/13ようやく完成を迎え、無事に落成式が行われました!


担当者に話を聞くと、色々エピソードがあり過ぎて、感動の涙!?ば流しよらした~(^_^


折角なので、現場の総監督「筒井氏」に一言もらいましょうか^^
「筒井さん現場が完成してみてどがんですか?」
筒井「メインアリーナの床が今回佐賀県内では初となる、スポーツシートということで、全国でも施工例が3件ほどしかないものでした。
メーカー・各リーグ団体や国際大会が行われる施設などと打合せ等をしながら、最終的には性能試験を行ない、提案をしながら進めてきました。
工期的にも余裕はありませんでしたが、仮設や工程、施工や養生方法を臨機応変に工夫し、ちょっとずつ、ちょっとずつを積み重ねながら無事に工事を終えることが出来ました。
幸いにも発注者さんからお褒めの言葉を預かるほどに各元請業者さんともコミュニケーションが取れ、打合せや相談事もみんなで話し合って解決してきました。
そういった点でも発注者さん、設計士さん、施工者業者さん、その他関係者さんが上手く纏まらなければ無事に終わることは出来なかったと感じています。
私自身が嬉野市出身という事もあり、前回の「うれしの茶交流館『チャオシル』新築工事」に続き嬉野を代表するような建物を施工させて頂き嬉しく思います。
工事に係ってくださった皆様、有難うございました。
では、現場の思いが詰まった施設を空中からお届け
本当は、動画で見せたいところです(残念)





全国で3例しかない、県内初の「スポーツシート」を用いて、各リーグ団体や国際大会も行える程の施設が完成したのです!
この先、県内外からお越しになる皆様に、より楽しめる施設となることを社員一同心から願っております^^
嬉野さい行ってみらんば~ヽ(^。^)ノ♪
ただ知ってる!ではなく、見て!聞いて!触って!知る!
我社はただの非技術者では終わらないのです(*^^)b
み~んな一丸となって成長する会社を目指しておりま~すヽ(^。^)ノ
追伸:HPの更新もいきなりです(笑)
ちょこちょこ覗いてみよってくんしゃ~い(^m^)v
がばい佐賀弁で失礼しま~す(笑)
早速次なる投稿を、トントント~ン♪と軽快に参りましょうヽ(^。^)ノ
さて、以前投稿した「総合体育館・嬉野市民センター」の女子パト潜入記事を覚えていらっしゃいますか?
もう一度見たい!と催促されるだろうと思いまして、URLを貼っておきました^^b
↓ ↓ ↓
https://jotakikensetsu.sagafan.jp/d2018-12.html
そう、あの現場が!ついに!
先日お天気にも恵まれた4/13ようやく完成を迎え、無事に落成式が行われました!


担当者に話を聞くと、色々エピソードがあり過ぎて、感動の涙!?ば流しよらした~(^_^
折角なので、現場の総監督「筒井氏」に一言もらいましょうか^^
「筒井さん現場が完成してみてどがんですか?」
筒井「メインアリーナの床が今回佐賀県内では初となる、スポーツシートということで、全国でも施工例が3件ほどしかないものでした。
メーカー・各リーグ団体や国際大会が行われる施設などと打合せ等をしながら、最終的には性能試験を行ない、提案をしながら進めてきました。
工期的にも余裕はありませんでしたが、仮設や工程、施工や養生方法を臨機応変に工夫し、ちょっとずつ、ちょっとずつを積み重ねながら無事に工事を終えることが出来ました。
幸いにも発注者さんからお褒めの言葉を預かるほどに各元請業者さんともコミュニケーションが取れ、打合せや相談事もみんなで話し合って解決してきました。
そういった点でも発注者さん、設計士さん、施工者業者さん、その他関係者さんが上手く纏まらなければ無事に終わることは出来なかったと感じています。
私自身が嬉野市出身という事もあり、前回の「うれしの茶交流館『チャオシル』新築工事」に続き嬉野を代表するような建物を施工させて頂き嬉しく思います。
工事に係ってくださった皆様、有難うございました。
では、現場の思いが詰まった施設を空中からお届け
本当は、動画で見せたいところです(残念)
全国で3例しかない、県内初の「スポーツシート」を用いて、各リーグ団体や国際大会も行える程の施設が完成したのです!
この先、県内外からお越しになる皆様に、より楽しめる施設となることを社員一同心から願っております^^
嬉野さい行ってみらんば~ヽ(^。^)ノ♪
ただ知ってる!ではなく、見て!聞いて!触って!知る!
我社はただの非技術者では終わらないのです(*^^)b
み~んな一丸となって成長する会社を目指しておりま~すヽ(^。^)ノ
追伸:HPの更新もいきなりです(笑)
ちょこちょこ覗いてみよってくんしゃ~い(^m^)v
がばい佐賀弁で失礼しま~す(笑)
【2019年新入社員紹介】
さて久々の投稿となりました。
皆様無事に年度末乗り越えられましたか?
気が付けば新年度がスタートしていましたね。頑張らんば~(*^^)b
そんな我が社にも春が来ておりますよ~^^b
でわでわ、お待ちかね新入社員の紹介~~~ヽ(^。^)ノ

みんなういういしかね~♪
遠い昔、「オイも若っか時もあったばい~」という声が聞こえてきそうですが^_^笑
今年は、建築部1名、土木部に3名が仲間入りです!
入社式を終えた皆で記念撮影、やらせ感満載の笑みだなんて突っ込みは無用です!
入社して数日経った彼らも、現在稼働中の現場へ視察に同行したり、社内研修として測量機の使い方を学んだり意気込みは満タン入ってま~す!ヽ(^。^)ノ



では、建築部の新人くんにも抱負ば述べて貰おうかにゃ^^
【建築部所属:田中 勇紀】

◇毎朝他部署の社員にも、必ず挨拶を欠かさない礼儀正しい!
自分から率先して動いてくれるしっかり者の田中くんです。

☆私は将来色んな方から信頼され頼ってもらえるような現場監督になりたいと思っています。
今は出来る仕事を探し、指示を受ける前に自分から動けるようになりたいと思います。
わからないことをわからないままにせず、上司や先輩に教えて貰い、問題を一つ一つ解決し成長していければと考えています。
これから沢山の方とコミュニケーションを取ることが必要になると思いますので、きちんと挨拶など行い、少しでもいい印象を持ってもらえるよう頑張りたいです。
早く仕事を覚えみなさんの足を引っ張らないよう、一人前になって先輩方に追いつき追い越せるように努力して行きたいです!
では、しぇんぱい(先輩)達にもインタビュ~ばしたよ^^
【先輩から一言】
(質問内容)
①入社何年目?
②今どんな仕事をしているの?又はどんな思いで仕事しているの?
③新入社員のみなさんへ
【建築部所属:船岡友梨亜】

①3年目
②現在鳥栖で団地の新築工事を担当しています!
③最初の頃は何も分からないで当然なので、分からない所は遠慮なく先輩方にどんどん聞いて行けば、自然と知識も身に着くので頑張ってください!!
【建築部所属:山上達矢】

①7年目
②入社後は学校や団地、店舗など建物の新築、改修工事に携わってきました。
資格を取得し、今では現場所長として任せて貰うことも多くなりました。
しかし、建築は奥が深くまだまだ知らない事が多い為、上司や協力業者さんに相談しながら励んでいます。
責任は伴いますが、その分現場管理という仕事の面白味も、より感じることが出来ます。
③やり甲斐や達成感を求めている方、仕事を通して成長したい方、是非一緒に頑張りましょう!!
では、土木部の新人くん達にも抱負ば述べて貰おうかにゃ^^
【土木部所属:江頭 稜竜】

◇ハキハキと受け答えをしてくれる、優しい笑顔の素直~な江頭くん。

☆仕事を早く覚えて、何を任せても大丈夫と思われる人になりたいです。
また、一級土木施工管理技士の資格を取得できるように頑張ります!
【土木部所属:江島 舜哉】

◇ちょっと人見知りなところもあるけれど、誰よりも冷静に行動し面倒見の良い江島くんです。

☆私は誰からも信頼されるような人になることが目標です。
コミュニケーションを大切にしてこれから頑張って行きます!
【土木部所属:大野 竜希】

◇少々ご陽気で面白キャラを持っていますが、他の2人にフォローしてもらいながら
いつも笑顔を絶やさない大野くんです。

☆いろんな技術を習得し、優秀な土木技術者になれるように頑張ります!
そして、どんな仕事でも任せられるような人になりたいです。
では、しぇんぱい(先輩)達からも言葉ば貰おうかにゃ^^
【先輩から一言】
(質問内容)
①入社何年目?
②今どんな仕事をしているの?又はどんな思いで仕事しているの?
③新入社員のみなさんへ
【土木部所属:松尾拓海】

①3年目
②監理技術者や代理人の補助
③分からない事は先輩に聞いて、一つずつ理解して自分の力にしてください。
僕もまだまだ未熟ですので一緒に頑張りましょう。
【土木部所属:武永俊也】

①8年目
②主な仕事は、現場代理人として工事の進め方などを発注者と打合せをし、現場内の安全管理等をしています。
工事の責任者として、自分の言動次第で現場が良い方にも悪い方にも進んでいくことに、責任と誇りもって仕事をしています!
③今どんなに仕事が出来る先輩たちも、入社当初は何も分からず間違ったり、怒られたりしていたはずです。
間違うことや怒られることを恐れずに、先輩たちの力を積極的に借りながら頑張ってください。
【採用担当者より一言:緒方です】
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』ですばい!!
毎回インタビューをしながら、その年の新入社員の個性や雰囲気の違いを感じますね~
さて、これから成長して行く姿にワクワクが止まらないおね~さんですよ(笑)
我社を支えてくれる仲間として、上滝建設に入社してよかった~と思ってもらえる様、
ホントは社員一同が一番頑張らんばとよ(;一_一
みんなでバックアップしていきたいですね^^b
未来の仲間たち~待ってますよ
皆様無事に年度末乗り越えられましたか?
気が付けば新年度がスタートしていましたね。頑張らんば~(*^^)b
そんな我が社にも春が来ておりますよ~^^b
でわでわ、お待ちかね新入社員の紹介~~~ヽ(^。^)ノ
みんなういういしかね~♪
遠い昔、「オイも若っか時もあったばい~」という声が聞こえてきそうですが^_^笑
今年は、建築部1名、土木部に3名が仲間入りです!
入社式を終えた皆で記念撮影、やらせ感満載の笑みだなんて突っ込みは無用です!
入社して数日経った彼らも、現在稼働中の現場へ視察に同行したり、社内研修として測量機の使い方を学んだり意気込みは満タン入ってま~す!ヽ(^。^)ノ

では、建築部の新人くんにも抱負ば述べて貰おうかにゃ^^
【建築部所属:田中 勇紀】

◇毎朝他部署の社員にも、必ず挨拶を欠かさない礼儀正しい!
自分から率先して動いてくれるしっかり者の田中くんです。

☆私は将来色んな方から信頼され頼ってもらえるような現場監督になりたいと思っています。
今は出来る仕事を探し、指示を受ける前に自分から動けるようになりたいと思います。
わからないことをわからないままにせず、上司や先輩に教えて貰い、問題を一つ一つ解決し成長していければと考えています。
これから沢山の方とコミュニケーションを取ることが必要になると思いますので、きちんと挨拶など行い、少しでもいい印象を持ってもらえるよう頑張りたいです。
早く仕事を覚えみなさんの足を引っ張らないよう、一人前になって先輩方に追いつき追い越せるように努力して行きたいです!
では、しぇんぱい(先輩)達にもインタビュ~ばしたよ^^
【先輩から一言】
(質問内容)
①入社何年目?
②今どんな仕事をしているの?又はどんな思いで仕事しているの?
③新入社員のみなさんへ
【建築部所属:船岡友梨亜】
①3年目
②現在鳥栖で団地の新築工事を担当しています!
③最初の頃は何も分からないで当然なので、分からない所は遠慮なく先輩方にどんどん聞いて行けば、自然と知識も身に着くので頑張ってください!!
【建築部所属:山上達矢】
①7年目
②入社後は学校や団地、店舗など建物の新築、改修工事に携わってきました。
資格を取得し、今では現場所長として任せて貰うことも多くなりました。
しかし、建築は奥が深くまだまだ知らない事が多い為、上司や協力業者さんに相談しながら励んでいます。
責任は伴いますが、その分現場管理という仕事の面白味も、より感じることが出来ます。
③やり甲斐や達成感を求めている方、仕事を通して成長したい方、是非一緒に頑張りましょう!!
では、土木部の新人くん達にも抱負ば述べて貰おうかにゃ^^
【土木部所属:江頭 稜竜】

◇ハキハキと受け答えをしてくれる、優しい笑顔の素直~な江頭くん。

☆仕事を早く覚えて、何を任せても大丈夫と思われる人になりたいです。
また、一級土木施工管理技士の資格を取得できるように頑張ります!
【土木部所属:江島 舜哉】

◇ちょっと人見知りなところもあるけれど、誰よりも冷静に行動し面倒見の良い江島くんです。

☆私は誰からも信頼されるような人になることが目標です。
コミュニケーションを大切にしてこれから頑張って行きます!
【土木部所属:大野 竜希】

◇少々ご陽気で面白キャラを持っていますが、他の2人にフォローしてもらいながら
いつも笑顔を絶やさない大野くんです。

☆いろんな技術を習得し、優秀な土木技術者になれるように頑張ります!
そして、どんな仕事でも任せられるような人になりたいです。
では、しぇんぱい(先輩)達からも言葉ば貰おうかにゃ^^
【先輩から一言】
(質問内容)
①入社何年目?
②今どんな仕事をしているの?又はどんな思いで仕事しているの?
③新入社員のみなさんへ
【土木部所属:松尾拓海】
①3年目
②監理技術者や代理人の補助
③分からない事は先輩に聞いて、一つずつ理解して自分の力にしてください。
僕もまだまだ未熟ですので一緒に頑張りましょう。
【土木部所属:武永俊也】
①8年目
②主な仕事は、現場代理人として工事の進め方などを発注者と打合せをし、現場内の安全管理等をしています。
工事の責任者として、自分の言動次第で現場が良い方にも悪い方にも進んでいくことに、責任と誇りもって仕事をしています!
③今どんなに仕事が出来る先輩たちも、入社当初は何も分からず間違ったり、怒られたりしていたはずです。
間違うことや怒られることを恐れずに、先輩たちの力を積極的に借りながら頑張ってください。
【採用担当者より一言:緒方です】
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』ですばい!!
毎回インタビューをしながら、その年の新入社員の個性や雰囲気の違いを感じますね~
さて、これから成長して行く姿にワクワクが止まらないおね~さんですよ(笑)
我社を支えてくれる仲間として、上滝建設に入社してよかった~と思ってもらえる様、
ホントは社員一同が一番頑張らんばとよ(;一_一
みんなでバックアップしていきたいですね^^b
未来の仲間たち~待ってますよ
