【R6.10.27第37回河川美化「ノーポイ」運動参加してきました!】
みなさ~んお疲れサマンサ
毎年恒例第37回筑後川・矢部川河川美化「ノーポイ」運動参加してきましたヽ(^o^)丿
他の国交省関係機関でも河川清掃が行われているそうです。

そして今年4月から、“諸富出張所”からお名前が「城原川出張所」に変更されていたことご存じでした?お勉強不足でした

今年はまだ残暑か?!てくらいぬっかた~開会式前から汗の吹き出る;゙゚’’ω゚’’)滝汗ビッシャー

今年も建設業界、近隣住民の一般者含む方と河川清掃を行いました。

なんだか例年よりも、お子様達や一般の方少なく感じましたね^^;

清掃範囲はいつもの往復3キロ近く約1時間程、土手を綺麗にしてきましたよ(*^^)v
ていうか、前日掃除したの?てくらいゴミが少ない(いい事なんですけどね(笑))

おかげで、血眼になって(それも可笑しいって(笑))活動してきました(=゚エ゚)ノ

『ノーポイ』という言葉には、ゴミを捨てない!減らそう!だけでなく、『捨てさせない!』という思いが込められているのです。
目の前にゴミが落ちていると、『そこに落ちてたんだもん、一つくらい捨ててもよかろ~もん』という気になるようです(=_=)
こうして清掃活動をすることで、町が綺麗になり、ゴミ拾いをしてくれてる人がいる!それで、尚『捨てさせない!』という意識が広がれば幸いですよね~(*^。^*)

勿体ぶっておりますが、毎年新入社員が仲間入りしてくれてます~(*^^)♡
初参加だった若者たちはど~やったかな?来年もありますからまた参加しようね~( ̄― ̄)ニヤリ

そういえば、他社のH野さんが『Fっくんきてなかや~ん!』て連呼されていたな(;^_^Aフトカコエデ
ちゅうことで、ご指名頂きました“Fっくん”来年の参加メンバーにロックオン(p_-)シタケン

我社これからも、地域密着型の素敵な会社を目指して邁進して行きま~す!(●^o^●)
上滝建設Instagram も応援してください〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/
では、どなた様もご安全に〜(*^^)b

毎年恒例第37回筑後川・矢部川河川美化「ノーポイ」運動参加してきましたヽ(^o^)丿
他の国交省関係機関でも河川清掃が行われているそうです。
そして今年4月から、“諸富出張所”からお名前が「城原川出張所」に変更されていたことご存じでした?お勉強不足でした
今年はまだ残暑か?!てくらいぬっかた~開会式前から汗の吹き出る;゙゚’’ω゚’’)滝汗ビッシャー
今年も建設業界、近隣住民の一般者含む方と河川清掃を行いました。
なんだか例年よりも、お子様達や一般の方少なく感じましたね^^;
清掃範囲はいつもの往復3キロ近く約1時間程、土手を綺麗にしてきましたよ(*^^)v
ていうか、前日掃除したの?てくらいゴミが少ない(いい事なんですけどね(笑))
おかげで、血眼になって(それも可笑しいって(笑))活動してきました(=゚エ゚)ノ
『ノーポイ』という言葉には、ゴミを捨てない!減らそう!だけでなく、『捨てさせない!』という思いが込められているのです。
目の前にゴミが落ちていると、『そこに落ちてたんだもん、一つくらい捨ててもよかろ~もん』という気になるようです(=_=)
こうして清掃活動をすることで、町が綺麗になり、ゴミ拾いをしてくれてる人がいる!それで、尚『捨てさせない!』という意識が広がれば幸いですよね~(*^。^*)
勿体ぶっておりますが、毎年新入社員が仲間入りしてくれてます~(*^^)♡
初参加だった若者たちはど~やったかな?来年もありますからまた参加しようね~( ̄― ̄)ニヤリ
そういえば、他社のH野さんが『Fっくんきてなかや~ん!』て連呼されていたな(;^_^Aフトカコエデ
ちゅうことで、ご指名頂きました“Fっくん”来年の参加メンバーにロックオン(p_-)シタケン
我社これからも、地域密着型の素敵な会社を目指して邁進して行きま~す!(●^o^●)
上滝建設Instagram も応援してください〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/
では、どなた様もご安全に〜(*^^)b
【R6.10.20 恒例の地域川掃除してきました】
いつも見に来てくださりありがとうございます。
今年も残すところあと2ヵ月ですね
このシーズン恒例行事、地域の川掃除に参加してきましたよ

前回より多い人数で清掃活動をしてきました
作業服が黄色の時代があったなんて!?強烈すぎます
さっそく川掃除の様子を見てみましょ~

若者3人が少し狭い水路を掃除していますね








今年も残すところあと2ヵ月ですね
このシーズン恒例行事、地域の川掃除に参加してきましたよ
前回より多い人数で清掃活動をしてきました
作業服が黄色の時代があったなんて!?強烈すぎます

さっそく川掃除の様子を見てみましょ~
若者3人が少し狭い水路を掃除していますね
この水草の下にびっしり藻が生えていました
水を含んでるから上げるとき結構重たいんですよ~
水を含んでるから上げるとき結構重たいんですよ~
おじさんたちも負けてませんよ

この岩の隙間から人が隠れるくらいの草木が生えて、
これを切るのに一苦労
ノコギリを持ち出して作業しました!
ノコギリを持ち出して作業しました!
気温が熱くなくてよかった~
涼しくても汗だくなんですけど

この草を何往復もして川から陸に上げる作業が大変でした
今回も地域の方たちと川掃除を頑張りました('ω')ノ
一仕事終えて皆さん清々しい顔をしていましたね(*^^*)
来年もステキなメンバーで参加予定です!
来年もステキなメンバーで参加予定です!
私たちこれからも、地域密着型の素敵な会社を目指して邁進して行きま~す!(●^o^●)