QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
株式会社 上滝建設

【R7.2.24光法現場で、こども達と「建設機械とふれあい会」をしたよ】

2025年03月12日

 株式会社 上滝建設 at 10:10 | Comments(0)
皆様お疲れ様です^^
そして我が社のファンの皆様、いつも見に来てくださり有難う御座います

久々の投稿となりましたねスマンデス
今回現場からネタ提供がありましたので、張り切ってまいりましょう(=゚ω゚)ノ*

現在佐賀市北川副町にあります光法地区でも土木の仕事をしております。
もうぼちぼち完成を迎える頃ですね^ ^


こんなおっきな重機が沢山で、圧巻!


土木と言えば、大きな重機を使って穴堀してるイメージが( ̄▽ ̄;ザックリシスギ
工事現場と言えば、、、

付近が住宅地であれば、近隣の皆さまにご迷惑をおかけすることになります

建築であってもそうですが「振動・騒音」等、対策が重要


土木現場は基本野ざらしで、お天気の影響をもろに受けることから、予定してる工程通りといかないことも、、、

聞きなれてきた「現場も週休二日制」といっても、休日施工をせざる得ない場合も御座います

そんな時は、近隣住民の方のご協力とご理解があると、本当に有りがたいですよね


そこで当現場のN所長は考えた

付近に新興住宅が多いことから、小さなお子様がいらっしゃるファミリー層が多い

近隣の方とのコミュニケーションも兼ねて、現場のことを知ってもらおう~!(^ ^)!

手作りチラシで、イベント開催!しかも先着でお米貰えるで賞

今回会場はここでした^^

そこで手作りのチラシを持って、近隣の方に呼びかけをしました

休日なら「子供が喜ぶ」と言って頂く方もおられて実現したようです。

今現場ってこんなかわいく出来るんや~


2/24祝日開催されました「建設機械とふれあい会」よか天気☀でしたね

当日は別の現場に配属されている、女子技術員Nちゃんも応援で駆けつけてくれました^^アリガトウ


Nさんしっかり裏方お疲れさまでした^^


みんなの表情をお見せ出来ないのは残念なのですが、小さなお子様たちだけでなく、大人も楽しそうでした♪

思ったより集まってくれましたね~ワクワクしてるよ


にっこにこの男の子たち


小さい子が、初めてのヘルメットに驚いて泣いちゃった


特に、体験されたお父さん!様になっていますよね~「パパかっこいい~」なんて子供たちが声をかけていたかもしれません

大人も体感中


大人も遊べる、アトラクション的な?!


パパ~かっこいいぞ~^^


最近巷でにする【ICT】

近頃工事現場も、なくてはならない存在になってきましたね。
システム管理されているので、特殊な技や長年の経験がなくとも正確で速い!施工効率がアップすると話題ですよね^^

ICTを用いて、皆様のためにオジサンたちは今日も頑張ってます!



少しでも、現場の雰囲気に触れてもらい楽しんでもらえ、土木のPRまで出来ちゃって、良かったんじゃないかな~って感じました(=゚ω゚)ノ


あ~この中から、将来の仲間が出てくるんじゃないかと筆者目を光らせております✨(p_-)コワイッテ

ただ知っている!ではなく、見て!聞いて!触って!知る!
み~んな一丸となって成長する会社を目指しておりま~すヽ(^。^)ノ

ちなみに、

上滝建設Instagram 立ち上げましたよ〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/


では、どなた様もご安全に〜(*^^)b




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。