【R7.3.14県内の高等学校企業説明会、初めて○○しました!】
我が社のマニアックなファンの皆様、いつも見に来てくれて有難とぅヽ(^。^)
今回は佐賀県内の高等学校で行われた「企業説明会」の模様をレポートします(^0_0^)ブヒ
昨年と違ったメンバーが参上しております^ ^

入社5年目のTくんの母校でもありますので、本人も快く手をあげてくれましたよ(^m^)丿笑

入社2年目のSくん、女子技術員のNちゃん、そして素敵なお姉さんのYさんも初参戦!ほぼぶっつけ本番状態、落ち着き払った先輩の発表を聞きながら、めちゃくちゃ汗汗していたそうです(;’∀’

Sくんは、毎年県内で行われる合同企業説明会に数回出ている経験はありますが、今回のような一歩上がった教壇で大注目されながらの説明は初、貴重な体験ですね
で、久々に母校を訪れたTくん、他参加メンバーに「今回どやったん?」とインタビューしております^^
【Tくん】

今回、母校の企業説明会に参加して、私は合同企業説明会をきっかけに入社を決めたので、一人でも興味を持って入社を考えてもらえるように説明しました!
説明した内容が、鳥栖工業のレスリング場新築工事の工事内容だったので生徒の皆さんが興味を持って聞いてくれて良かったです。
説明無しでは実際の仕事内容をイメージしにくい部分があるので、今後も積極的に参加できればなと思いました!
【Nちゃん】

合同企業説明会と違って実際に学校に行って話すのは緊張しました!
私は1年生に向け説明をしましたが、興味がある子もいればない子も居たような感じでした!
【Sくん】

質問をしてくれた生徒もいたので、一部の生徒は興味を持ってくれたのかなと思います。
また、会社の説明も必要だが、具体的に給料や休み等、今の高校生が知りたい情報を説明の中に盛り込めたら、もう少し興味を持ってくれるかなと思いました
【Yさん】

合同企業説明会とは違った空気感で生徒との距離は遠く感じました。
生徒さんたちも何か質問があっても全員の前で発言する勇気はなかなかないだろうなと思いましたが、その中でも1人質問してくれたのは嬉しかったです。
先生のように教壇に立って話すのは初めての経験でしたが、誰かひとりにでも響いて採用に繋がるといいなと思いました^^
といった感じで、1クラス約40名の生徒さんがいる前で、各々頑張ってきてくれました。お疲れ様でした^^
あるクラスでは、し~んと静まり返った空気の中で、一人生徒さんが質問をしてくれたそうです
それも勇気のいることですよね、凄いな~イイゾ
今どきのヒトたちは、ただでさえリアクションが薄いので、大人たちはどう対応していいのか正直戸惑ってしまいますヨ
く~っ(-_-;もっと興味を持ってもらえる様に、我が社は☆
ただ知ってる!ではなく、見て!聞いて!触って!知る!
ただの非技術者では終わらないぞ!
み~んな一丸となって成長する会社を目指しておりま~す٩( ‘’ω’’ )و
では、どなた様もご安全に〜(*^^)b
上滝建設Instagram 立ち上げましたよ〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/
今回は佐賀県内の高等学校で行われた「企業説明会」の模様をレポートします(^0_0^)ブヒ
昨年と違ったメンバーが参上しております^ ^

入社5年目のTくんの母校でもありますので、本人も快く手をあげてくれましたよ(^m^)丿笑

入社2年目のSくん、女子技術員のNちゃん、そして素敵なお姉さんのYさんも初参戦!ほぼぶっつけ本番状態、落ち着き払った先輩の発表を聞きながら、めちゃくちゃ汗汗していたそうです(;’∀’

Sくんは、毎年県内で行われる合同企業説明会に数回出ている経験はありますが、今回のような一歩上がった教壇で大注目されながらの説明は初、貴重な体験ですね
で、久々に母校を訪れたTくん、他参加メンバーに「今回どやったん?」とインタビューしております^^
【Tくん】

今回、母校の企業説明会に参加して、私は合同企業説明会をきっかけに入社を決めたので、一人でも興味を持って入社を考えてもらえるように説明しました!
説明した内容が、鳥栖工業のレスリング場新築工事の工事内容だったので生徒の皆さんが興味を持って聞いてくれて良かったです。
説明無しでは実際の仕事内容をイメージしにくい部分があるので、今後も積極的に参加できればなと思いました!
【Nちゃん】

合同企業説明会と違って実際に学校に行って話すのは緊張しました!
私は1年生に向け説明をしましたが、興味がある子もいればない子も居たような感じでした!
【Sくん】

質問をしてくれた生徒もいたので、一部の生徒は興味を持ってくれたのかなと思います。
また、会社の説明も必要だが、具体的に給料や休み等、今の高校生が知りたい情報を説明の中に盛り込めたら、もう少し興味を持ってくれるかなと思いました
【Yさん】

合同企業説明会とは違った空気感で生徒との距離は遠く感じました。
生徒さんたちも何か質問があっても全員の前で発言する勇気はなかなかないだろうなと思いましたが、その中でも1人質問してくれたのは嬉しかったです。
先生のように教壇に立って話すのは初めての経験でしたが、誰かひとりにでも響いて採用に繋がるといいなと思いました^^
といった感じで、1クラス約40名の生徒さんがいる前で、各々頑張ってきてくれました。お疲れ様でした^^
あるクラスでは、し~んと静まり返った空気の中で、一人生徒さんが質問をしてくれたそうです
それも勇気のいることですよね、凄いな~イイゾ
今どきのヒトたちは、ただでさえリアクションが薄いので、大人たちはどう対応していいのか正直戸惑ってしまいますヨ
く~っ(-_-;もっと興味を持ってもらえる様に、我が社は☆
ただ知ってる!ではなく、見て!聞いて!触って!知る!
ただの非技術者では終わらないぞ!
み~んな一丸となって成長する会社を目指しておりま~す٩( ‘’ω’’ )و
では、どなた様もご安全に〜(*^^)b
上滝建設Instagram 立ち上げましたよ〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/
【R7.3.13有明沿岸道路整備「親子で楽しむ建設現場体験会」協力企業感謝状贈呈式】
いつも見に来て下さって有難うございます^^b
先日に引き続き、土木のネタで御座います
既に現場は完了しておりますが、有明沿岸道路整備工事で、我が社も現場で工事をしておりました
「沿岸道路」と言えば、皆さんも一度は利用されたことがると思います。

アレが出来てから、移動が速い!そう感じたことはありませんか?
筆者も週一ペースで利用させて頂いてるヒトですハヤクノビナイカナ
嘉瀬南IC付近では、あちらこちらで工事している様子が見受けられますね(p_-)
我が社もその現場の一部でした。

工事期間中、付近の工事会社様と佐賀県有明沿岸道路整備事務所様主催で「親子で楽しむ建設現場体験会」のイベントが開催されたようです。

※当日の模様は、NHK newswebで紹介されていました。
当日は小さなお子様、親子でおよそ20人の方が参加されたそうです。建設用重機操縦体験コーナーがあり、高所作業車に乗ることも出来たり、なかなか体験できない構造物の壁に今日は落書きし放題~٩( ‘’ω’’ )وスキデショ
なんて素敵な体験だオモイデ
みんな楽しんでいたようです(アタシも( ..)φカキカキしたかった)♪
そんなイベント開催を祝して、感謝状が贈られました



現場を担当した、Y所長お疲れ様でした!

撮影 : 2025.3
location : saga
おや?(゚Д゚)ノなんかみたことある建物!?

ネタ的には関係ないのですが、折角ですのでポロリサービスショット
これはあの子が担当したアソコやなかね^^
懐かしかね~(笑)
敢えて触れておきました( ̄― ̄)ニヤリ
それでは、どなた様もご安全に〜(*^^)b
ただ知ってる!ではなく、見て!聞いて!触って!知る!
み~んな一丸となって成長する会社を目指しておりま~すヽ(^。^)ノ
ちなみに、上滝建設Instagram やってます〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/
先日に引き続き、土木のネタで御座います
既に現場は完了しておりますが、有明沿岸道路整備工事で、我が社も現場で工事をしておりました
「沿岸道路」と言えば、皆さんも一度は利用されたことがると思います。

アレが出来てから、移動が速い!そう感じたことはありませんか?
筆者も週一ペースで利用させて頂いてるヒトですハヤクノビナイカナ
嘉瀬南IC付近では、あちらこちらで工事している様子が見受けられますね(p_-)
我が社もその現場の一部でした。

工事期間中、付近の工事会社様と佐賀県有明沿岸道路整備事務所様主催で「親子で楽しむ建設現場体験会」のイベントが開催されたようです。

※当日の模様は、NHK newswebで紹介されていました。
当日は小さなお子様、親子でおよそ20人の方が参加されたそうです。建設用重機操縦体験コーナーがあり、高所作業車に乗ることも出来たり、なかなか体験できない構造物の壁に今日は落書きし放題~٩( ‘’ω’’ )وスキデショ
なんて素敵な体験だオモイデ
みんな楽しんでいたようです(アタシも( ..)φカキカキしたかった)♪
そんなイベント開催を祝して、感謝状が贈られました
現場を担当した、Y所長お疲れ様でした!
撮影 : 2025.3
location : saga
おや?(゚Д゚)ノなんかみたことある建物!?
ネタ的には関係ないのですが、折角ですのでポロリサービスショット
これはあの子が担当したアソコやなかね^^
懐かしかね~(笑)
敢えて触れておきました( ̄― ̄)ニヤリ
それでは、どなた様もご安全に〜(*^^)b
ただ知ってる!ではなく、見て!聞いて!触って!知る!
み~んな一丸となって成長する会社を目指しておりま~すヽ(^。^)ノ
ちなみに、上滝建設Instagram やってます〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/
【R7.2.24光法現場で、こども達と「建設機械とふれあい会」をしたよ】
皆様お疲れ様です^^
そして我が社のファンの皆様、いつも見に来てくださり有難う御座います
久々の投稿となりましたねスマンデス
今回現場からネタ提供がありましたので、張り切ってまいりましょう(=゚ω゚)ノ*
現在佐賀市北川副町にあります光法地区でも土木の仕事をしております。
もうぼちぼち完成を迎える頃ですね^ ^

土木と言えば、大きな重機を使って穴堀してるイメージが( ̄▽ ̄;ザックリシスギ
工事現場と言えば、、、
付近が住宅地であれば、近隣の皆さまにご迷惑をおかけすることになります
建築であってもそうですが「振動・騒音」等、対策が重要
土木現場は基本野ざらしで、お天気の影響をもろに受けることから、予定してる工程通りといかないことも、、、
聞きなれてきた「現場も週休二日制」といっても、休日施工をせざる得ない場合も御座います
そんな時は、近隣住民の方のご協力とご理解があると、本当に有りがたいですよね
そこで当現場のN所長は考えた
付近に新興住宅が多いことから、小さなお子様がいらっしゃるファミリー層が多い
近隣の方とのコミュニケーションも兼ねて、現場のことを知ってもらおう~!(^ ^)!


そこで手作りのチラシを持って、近隣の方に呼びかけをしました
休日なら「子供が喜ぶ」と言って頂く方もおられて実現したようです。

2/24祝日開催されました「建設機械とふれあい会」よか天気☀でしたね
当日は別の現場に配属されている、女子技術員Nちゃんも応援で駆けつけてくれました^^アリガトウ

みんなの表情をお見せ出来ないのは残念なのですが、小さなお子様たちだけでなく、大人も楽しそうでした♪



特に、体験されたお父さん!様になっていますよね~「パパかっこいい~」なんて子供たちが声をかけていたかもしれません



最近巷でにする【ICT】
近頃工事現場も、なくてはならない存在になってきましたね。
システム管理されているので、特殊な技や長年の経験がなくとも正確で速い!施工効率がアップすると話題ですよね^^

少しでも、現場の雰囲気に触れてもらい楽しんでもらえ、土木のPRまで出来ちゃって、良かったんじゃないかな~って感じました(=゚ω゚)ノ
あ~この中から、将来の仲間が出てくるんじゃないかと筆者目を光らせております✨(p_-)コワイッテ
ただ知っている!ではなく、見て!聞いて!触って!知る!
み~んな一丸となって成長する会社を目指しておりま~すヽ(^。^)ノ
ちなみに、
上滝建設Instagram 立ち上げましたよ〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/
では、どなた様もご安全に〜(*^^)b
そして我が社のファンの皆様、いつも見に来てくださり有難う御座います
久々の投稿となりましたねスマンデス
今回現場からネタ提供がありましたので、張り切ってまいりましょう(=゚ω゚)ノ*
現在佐賀市北川副町にあります光法地区でも土木の仕事をしております。
もうぼちぼち完成を迎える頃ですね^ ^

土木と言えば、大きな重機を使って穴堀してるイメージが( ̄▽ ̄;ザックリシスギ
工事現場と言えば、、、
付近が住宅地であれば、近隣の皆さまにご迷惑をおかけすることになります
建築であってもそうですが「振動・騒音」等、対策が重要
土木現場は基本野ざらしで、お天気の影響をもろに受けることから、予定してる工程通りといかないことも、、、
聞きなれてきた「現場も週休二日制」といっても、休日施工をせざる得ない場合も御座います
そんな時は、近隣住民の方のご協力とご理解があると、本当に有りがたいですよね
そこで当現場のN所長は考えた
付近に新興住宅が多いことから、小さなお子様がいらっしゃるファミリー層が多い
近隣の方とのコミュニケーションも兼ねて、現場のことを知ってもらおう~!(^ ^)!


そこで手作りのチラシを持って、近隣の方に呼びかけをしました
休日なら「子供が喜ぶ」と言って頂く方もおられて実現したようです。

2/24祝日開催されました「建設機械とふれあい会」よか天気☀でしたね
当日は別の現場に配属されている、女子技術員Nちゃんも応援で駆けつけてくれました^^アリガトウ

みんなの表情をお見せ出来ないのは残念なのですが、小さなお子様たちだけでなく、大人も楽しそうでした♪



特に、体験されたお父さん!様になっていますよね~「パパかっこいい~」なんて子供たちが声をかけていたかもしれません



最近巷でにする【ICT】
近頃工事現場も、なくてはならない存在になってきましたね。
システム管理されているので、特殊な技や長年の経験がなくとも正確で速い!施工効率がアップすると話題ですよね^^

少しでも、現場の雰囲気に触れてもらい楽しんでもらえ、土木のPRまで出来ちゃって、良かったんじゃないかな~って感じました(=゚ω゚)ノ
あ~この中から、将来の仲間が出てくるんじゃないかと筆者目を光らせております✨(p_-)コワイッテ
ただ知っている!ではなく、見て!聞いて!触って!知る!
み~んな一丸となって成長する会社を目指しておりま~すヽ(^。^)ノ
ちなみに、
上滝建設Instagram 立ち上げましたよ〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/
では、どなた様もご安全に〜(*^^)b