QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
株式会社 上滝建設

【R1.6.2県内一斉ふるさと美化活動に参加しました】

2019年06月04日

 株式会社 上滝建設 at 17:57  | Comments(0)
毎年恒例となっております一斉に開催されている、『県内一斉ふるさと美化活動』当日は微妙なお天気の中
参加してきました^^





今年はすこーしメンバーを変えて、あの新入社員3人組が来てくれましたね^^





さて、我が社はいつもの佐賀市松原~堀川町~中の小路周辺を回りました。





途中で二手に分かれたりしながら、今年はたっぷり1時間かけました!


ここにも落ちとるやん



コンビニ前の植木に隠してあった


中央通りのコンビニ前にある植木に突っ込まれたゴミは、今年も相変わらずで
したね(毎年残念でならんよ!)


整備された散歩コースにもってこい、松原川の景観を眺めながら歩くのが特にお気に入りなのです(*^^)v
ところが、毎年同じコースのゴミ拾いをしているのですが、今回メンバー一人が発見したアレが凄くて
戻り時間が遅くなりました(-_-


↓↓その場所



今までというか、多分誰も気づいていないのでしょうね
まさかのこんなところに(汗


藤棚の下に綺麗な柄の入った磁器の椅子?!モルタルで固定されているので動かすことは出来ませんが、
両サイドに手を差し込める穴があることで、灰皿かゴミ箱に見えなくもないが、、、、
火鋏を突っ込んでみると、出るわ出るわ(-_-何年分のゴミたちでしょうか?


でるわでるわ@@


お菓子の袋、お弁当ガラ他、一番多いのはやはりタバコの吸い殻、タバコの空箱、最も悪質だと感じたのは、
空き缶を押し潰して無理クリねじ込んだみたいな(・。・;

タバコの火で焦げていた@@


タバコの火が付いたまま放り込んだのか?紙製の何かに燃え移った様にまっ黒く焦げているものまで@@
付近はマンションや民家が有ります。
火事になっていたかもしれんと思うとぞっとしましたね(-_-


写真はある程度ゴミを取り除いた状態で、中を撮影しておりますがまだまだ底には、、、

それでもまだ残ってる

黒く煤けている



他にも

↓↓その場所


バルーンミュージアム横の広場に設置された立水栓ですかね?
もともとのそこがどうなっていたか分かりませんが、何かがはまっていたのか?取れたのか?代りに瓶が深く埋め込まれていました@@

引っ張っても、揺すってもビクともしない程です(・。・;

どがんしたらここにはまるとよ


よ~く見てみるものですね、結果がっかりした清掃活動となりましたよ


今年はいつもと違う量でした


今年は、7名参加してくれましたぁヽ(^。^)ノ
皆さんお疲れ様でした(*^^)b


我社これからも、地域密着型の素敵な会社を目指して
邁進して行きま~す!(●^o^●)