【R4.4.22、5.8今年も地域貢献清掃活動を実施しました!】
皆さん5月病から脱出できていますか?^^
早速ですが毎年恒例行事ネタをご紹介しますね(*^^)v
今年は、、、、「清掃活動」というワードで、まとめてしまいました(^_^;なんせ間にあわん(汗

で、今年は当初予定していた清掃日、雨で延期になりやんごとなき事情で、若手が現場から急遽集合してくれましたぁ^^あざ~すb
相変わらず、誰が誰だかわかりませんが(^_^;

本社前の地域貢献清掃活動!
今年もマスク着用、出来るだけ間隔あけて実施中^^
おや?出発したはいいけど、どこさい行きよらすと?(・。・;

で、
今回の作業範囲は下記の通りです↓
今年は色々あって、いつもと異なる区間をしております(笑)
筆者も入社以来初めての場所でした。
ま~いつもと勝手が違い、生えている草の種類も違って、皆てこずっていました(;一_一
清掃活動範囲
https://goo.gl/maps/V896ixtsLJLQpazLA

ビフォーです^^
これが意外と長いのよ、なぜって生えてる草が芝生みたいに根っこが頑丈!そして一つの花壇が長い(;一う一

毎年足らない鎌も多めに準備して、皆に行き渡るようにしていたのに、前回より倍近くかかってるなんて(-_-;
そして今年もあったばい(;一_一クッソ~!!しかもデカい(汗

草に戯れてるウンコをキレイに撮ってる筆者も筆者だが(笑)
これも立派な「不法投棄!」犯罪です!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今度はン~ってしてるとこ動画撮影しようと思います!
さて、みんなどうしてるだろうか^^


最初余裕だったのが、そのうち黙々と、いや黙々とやらんと先に進まないことが分かったからよ(;一_一マジデ
そのうち話し声も聞こえんごとなった、、、(;一_一)

あ~ぁ疲れた(-_-;

草の抜けんですもんね~

やって行くうちに綺麗になるものです。

すっごい!草が見事に消えた@@!ありがとうね~ヽ(^。^)ノ

今回河川巡視で活躍している「撒き男2号」登場ヽ(^。^)ノ
お陰で、車いっぴゃ~なっと(笑)
おじいちゃんたちも、この時までは元気だったのですよ^^


油断していたら、早速木陰でサボっと(老人会?打合せ?)るやんか(笑笑)

なんか可愛くって爆笑してしまったじゃないか~(*^m^*)
そして帰る頃には復活していたおじいちゃん達じゃったとさ^^

いっちゃん元気やったww
めでたし~めでたし~(笑)
続きまして、5月8日(日)朝からこれまた恒例「河川清掃」の様子覗き見(p_-)
いつもと違う場所をお願いされましたので、今年はまず河川に入る前の段階から、こんな作業しております(;一エ一


さて、参加メンバーすこ~し高齢化改善か(*^^)v
現場から駆けつけてくれたヒトもいるねぃあざ~っす^^b

「安住地区」の皆さまと集結した地域貢献活動!
地域の皆さまと一丸となって頑張ってきましたヽ(^。^)ノ

(あ、社長を始めオンジサン達が^_^;)
上滝さんはやっぱい胴長組です^m^
これ着るだけでざっとなからしか~
そいに、練~込みながら川さらわんばけんね(;一_一
わっかもんじゃなかないしきんもんね~(-_-心の声が♪
はいはいわっかもん頑張りましょ^_^;





すげ~蚊にくわれました(~_~;
今回上滝さんが担当したところだけでも、これだけ回収してきました^^

さ~終わった後は、ご近所の子供ちゃんに遊んでもらいながら、Oくんが水ビームクラっていた(*^笑^*)和み~♪

ちなみに、このお子ちゃま毎年レギュラー入りのベテラン選手、名前は「コータローくん」?!
オンジさん達の面倒見てくれて有難うね(*^^)♡
今回も掲載しきれていない沢山オフショット撮ってます^^
見たい!って方はこちらへ↓↓↓
https://photos.app.goo.gl/aYzwR18xTjtBFHqTA
地域のみなさんと、こういう形でコミュニケーションを取り続け、10年が過ぎました。
その地道な地域貢献度が認められ、今年3月佐賀市から「感謝状」授与されました(*^^)v

地域の皆さま、自治会長様有難う御座いました<(_ _)>
高齢化社会は、「我が社にも言える」こと(写真をみてしみじみ、だいでん年取ったねぇ(-_-;)
出来る限り、地域の方と協力して参ります(^_^;
さ~多くの方にみて頂けるように、こちらも頑張ります!
上滝建設Instagram も応援してください〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/

みなさんもうフォローしてくれましたか?
遠慮なさらず、ポチポチっとイイね♡ボタンや、フォローして下さいませ╰(✿´⌣`✿)╯♡
「押し」「圧」の強い筆者からのお願いでした(笑)
では、どなた様もご安全に〜(*^^)b
早速ですが毎年恒例行事ネタをご紹介しますね(*^^)v
今年は、、、、「清掃活動」というワードで、まとめてしまいました(^_^;なんせ間にあわん(汗
で、今年は当初予定していた清掃日、雨で延期になりやんごとなき事情で、若手が現場から急遽集合してくれましたぁ^^あざ~すb
相変わらず、誰が誰だかわかりませんが(^_^;
本社前の地域貢献清掃活動!
今年もマスク着用、出来るだけ間隔あけて実施中^^
おや?出発したはいいけど、どこさい行きよらすと?(・。・;
で、
今回の作業範囲は下記の通りです↓
今年は色々あって、いつもと異なる区間をしております(笑)
筆者も入社以来初めての場所でした。
ま~いつもと勝手が違い、生えている草の種類も違って、皆てこずっていました(;一_一
清掃活動範囲
https://goo.gl/maps/V896ixtsLJLQpazLA
ビフォーです^^
これが意外と長いのよ、なぜって生えてる草が芝生みたいに根っこが頑丈!そして一つの花壇が長い(;一う一

毎年足らない鎌も多めに準備して、皆に行き渡るようにしていたのに、前回より倍近くかかってるなんて(-_-;
そして今年もあったばい(;一_一クッソ~!!しかもデカい(汗

草に戯れてるウンコをキレイに撮ってる筆者も筆者だが(笑)
これも立派な「不法投棄!」犯罪です!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今度はン~ってしてるとこ動画撮影しようと思います!
さて、みんなどうしてるだろうか^^
最初余裕だったのが、そのうち黙々と、いや黙々とやらんと先に進まないことが分かったからよ(;一_一マジデ
そのうち話し声も聞こえんごとなった、、、(;一_一)
あ~ぁ疲れた(-_-;
草の抜けんですもんね~
やって行くうちに綺麗になるものです。

すっごい!草が見事に消えた@@!ありがとうね~ヽ(^。^)ノ
今回河川巡視で活躍している「撒き男2号」登場ヽ(^。^)ノ
お陰で、車いっぴゃ~なっと(笑)
おじいちゃんたちも、この時までは元気だったのですよ^^
油断していたら、早速木陰でサボっと(老人会?打合せ?)るやんか(笑笑)
なんか可愛くって爆笑してしまったじゃないか~(*^m^*)
そして帰る頃には復活していたおじいちゃん達じゃったとさ^^
いっちゃん元気やったww
めでたし~めでたし~(笑)
続きまして、5月8日(日)朝からこれまた恒例「河川清掃」の様子覗き見(p_-)
いつもと違う場所をお願いされましたので、今年はまず河川に入る前の段階から、こんな作業しております(;一エ一

さて、参加メンバーすこ~し高齢化改善か(*^^)v
現場から駆けつけてくれたヒトもいるねぃあざ~っす^^b
「安住地区」の皆さまと集結した地域貢献活動!
地域の皆さまと一丸となって頑張ってきましたヽ(^。^)ノ
(あ、社長を始めオンジサン達が^_^;)
上滝さんはやっぱい胴長組です^m^
これ着るだけでざっとなからしか~
そいに、練~込みながら川さらわんばけんね(;一_一
わっかもんじゃなかないしきんもんね~(-_-心の声が♪
はいはいわっかもん頑張りましょ^_^;

すげ~蚊にくわれました(~_~;
今回上滝さんが担当したところだけでも、これだけ回収してきました^^

さ~終わった後は、ご近所の子供ちゃんに遊んでもらいながら、Oくんが水ビームクラっていた(*^笑^*)和み~♪
ちなみに、このお子ちゃま毎年レギュラー入りのベテラン選手、名前は「コータローくん」?!
オンジさん達の面倒見てくれて有難うね(*^^)♡
今回も掲載しきれていない沢山オフショット撮ってます^^
見たい!って方はこちらへ↓↓↓
https://photos.app.goo.gl/aYzwR18xTjtBFHqTA
地域のみなさんと、こういう形でコミュニケーションを取り続け、10年が過ぎました。
その地道な地域貢献度が認められ、今年3月佐賀市から「感謝状」授与されました(*^^)v

地域の皆さま、自治会長様有難う御座いました<(_ _)>
高齢化社会は、「我が社にも言える」こと(写真をみてしみじみ、だいでん年取ったねぇ(-_-;)
出来る限り、地域の方と協力して参ります(^_^;
さ~多くの方にみて頂けるように、こちらも頑張ります!
上滝建設Instagram も応援してください〜↓↓
https://www.instagram.com/jotaki_saga/

みなさんもうフォローしてくれましたか?
遠慮なさらず、ポチポチっとイイね♡ボタンや、フォローして下さいませ╰(✿´⌣`✿)╯♡
「押し」「圧」の強い筆者からのお願いでした(笑)
では、どなた様もご安全に〜(*^^)b